雨がほとんど降らない1ヶ月でした。
![]() 19.1.4 お正月プレート八頭煮いくら乗せ、酢だこ、数の子、自家製チャーシュー。本年も宜しくお願いします。 |
![]() 19.1.7 七草がゆお疲れ気味のおなかにやさしい七草粥。芹の香りに春を感じます。 |
![]() 19.1.10 蓮根のきんぴら、エビマヨ虎の子は通常モードに戻りました。寒いけれど頑張ろうっと。 |
![]() 19.1.12 鹿肉ステーキなど三品あとは小松菜お浸し、玉子サラダ。鹿肉はヘルシーで大好きです。 |
![]() 19.1.15 鱈チリなど三品あとは小松菜炒めと蒸なす。鱈は鍋もいいけど、こんなアレンジでもいけます。 |
![]() 19.1.16 塩麹豆乳煮込みなど三品あとは、ほうれん草の煮浸し、五目どうふ煮。緑が恋しい季節ですね。 |
![]() 19.1.21 鶏の竜田揚げなど三品小松菜は栄養素がいっぱいで出番が多い小松菜、がんものおでん。 |
![]() 19.1.26 冬野菜の煮物と湯葉どうふとにかく寒かったもので。温まっていただくのが、一番のおもてなしかな。 |
![]() 19.2.5 自家製チャーシューなど三品小松菜お浸し、大根があり過ぎて困ってサラダにしました。 |
![]() 19.2.7 豚バラ大根など三品ほかには小松菜炒め、厚揚げの煮物。まだまだ大根が続きます。 |
![]() 19.2.15 焼きアスパラなど三品ほかには小松菜お浸し、鳥のソテー。それにしても寒いなぁ。 |
![]() 19.2.19 がんものおでんなど三品ほかには小松菜お浸し、肉どうふ。小松菜はカルシウムが多いそう。 |
![]() 19.2.22 新ゴボウ胡麻和えなど三品ほかには鶏チャーシュー、小松菜しらす和え。新ゴボウが好評でした。 |
![]() 19.2.25 ほうれん草の油揚げ和えなど下に見えるのは鮪つくねです。もうすぐ春ですよと色が言っています。 |
![]() 19.2.28 豚肉味噌ソテーなどあとは小松菜お浸し。地味だけど、おいしいのですよ、豚肉は。 |
![]() 19.3.1 海老マヨ海老のマヨネーズ焼きとお浸し。海老は皆様お好きなので、たまには奮発しました。 |
![]() 19.3.5 小松菜サラダなどあとは鶏の揚げ焼き、厚揚煮物。野菜からカルシウムが採れるなんて素晴らしい。 |
![]() 19.3.7 肉豆腐など牛肉豆腐、セロリのキンピラ。冷たい雨が降ったので、温かい豆腐にしました。 |
![]() 19.3.13 スナップえんどうパン粉焼きあとは小松菜お浸し、めかじき塩焼き。焼いたスナップえんどうは甘さ倍増! |
||||||||||