![]() 20.1.3 新春付き出し年の初めはおめでたく、数の子松前漬け、八頭と海老の炊き合わせ、銀レイ蒲鉾紅白。 |
![]() 20.1.8 キュシュそれと鶏チャーシュー。キッシュはワイン会でもよく出しています。 |
![]() 20.1.10 キッシュ2キッシュが続いています。アイデアが不足していますなぁ。 |
![]() 20.1.17 鶏パン粉焼き少しだけおなかに溜まるので、胃にやさしいのかなと思っています。 |
![]() 20.1.23 豚肉野菜炒めだいぶ日常感が出ております。まあ、こんな日もありますわ。 |
![]() 20.1.25 ホタルイカの煮物本当の旬は3月からですが、今年は暖冬のせいか出回っています。 |
![]() 20.1.30 牛ステーキ個人的にあまり大きなお肉は食べられないけど、少しだけなら大好きです。 |
![]() 20.2.3 恵方巻きあとはイワシとお浸し。節分ですが、最近は恵方巻きの方が人気になりましたね。 |
![]() 20.2.6 鰤のお椀ぐっと冷え込んできたので、久しぶりに椀物にしてみました。 |
![]() 20.2.7 おでん寒いときはお腹の底からジワジワ温まる料理が一番ですね。 |
![]() 20.2.10 自家製チャーシューあとは、ポテトサラダ、小松菜のお浸し。このあたり、お通しの定番です。 |
![]() 20.2.15 レバー山椒焼きあとは水菜のサラダ。レバーはときどき無性に食べたくなるんです。 |
![]() 20.2.22 鯨の竜田揚げあとは島ラッキョの塩漬け。クジラはおいしくいただかないと罰が当たります。 |
![]() 20.2.29 ローストビーフ今日は29(ニク)の日に赤ワインの日。定番ですが、好評です。 |
|||||||||